2019年10月4日
こんにちは!西日本電協株式会社の山下です。
昨日のテーマは高圧と低圧の違いについてでしたね!
本日は高電圧の危険性についてお話していきます!
キュービクルには高電圧の部分があります。人が誤って接触すると、感電して死に至るケースもあります。
電気主任技術者が鍵の管理を行いキュービクルの施錠管理を徹底していますが、万が一の事態もあります。
プロの電気主...
2019年10月3日
こんにちは!西日本電協株式会社の山下です。
本日は、「高圧」と「低圧」の違いについて解説していきますね!!
〈高圧・低圧の違い〉
▶6,600Vで引き込みを行い事業所内で変圧して使用する場合を「高圧需要家」、柱上トランスで変圧されてから引き込みを行なう場合を「低圧需要家」と呼びます。
〈大きく異なるポイント〉
▶6,600Vの高圧需要家の場合は、キュービクルを含めた設備全てがオーナー様の所有...
お役立ち情報vol.2:高圧と低圧の違いとは?
2019年10月2日
こんにちは!西日本電協株式会社の山下です。
今月から電気に関するお役立ち情報も更新していきます!ぜひご覧くださいね。
電気工作物には種類があることをご存知でしょうか?
主に、ビルや工場など600Vを超える設備、自家用発電設備がある場合を「自家用電気工作物」。
一般の住宅や小売商店など600V以下の設備、自家用発電設備を有しない場合は「一般用電気工作物」として定義...
お役立ち情報vol.1:電気設備の保安点検とは?
2019年09月25日
こんにちは!
わたしたち保安会社は必ずあるもの使用して定期点検~竣工検査を行っております。
そのあるものとは・・・・・「試験器・測定器」ですね!
月次点検や年次点検・竣工試験では、必ず試験器と測定器を使用してお客様の設備に異常等がないかを調べていきます。
ですが、そもそも試験器・測定器が故障してたら、、、、怖いですね。
異常な状態だったとしてもいくら試験・測定をしても異常という判断が出来ませんね...